はじめての唇ヒアルロン酸注入レビュー
先日、唇ヒアルロン酸注入をしてきました。
入れた量は大体0.6cc。製剤はアラガン社のジュビダームのボルベラを使いました。痛みが相当キツかったのでレビューとしてまとめてみました。
唇ヒアルロン酸注入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
ギュンかわM字リップおすすめクリニック【唇ヒアルロン酸注入】
「メイクをしなくてもギュンかわなM字リップになりたい!」 大丈夫です。ヒアルロン酸注入でM字リップになれます。7万円あればM字リップになれます。バイト1ヶ月分でM字リップになれます。 M字リップM字リップうるさいので、そろそろ解説とおすすめ…
なりたい唇となりたくなり唇の写真を持って行きました。
それをみながらドクターと相談して今の唇の形を生かした自然なボリュームアップにしようと決まりました。
施術

麻酔クリームを30分ほど塗ったあと、ブロック麻酔をしました。
口の横に穴を開け、カニューレと呼ばれる先の丸い針でヒアルロン酸を注入しました。痛みはVIO脱毛を上回るレベルで痛かったです。施術時間は25分くらいでした。
デザインを確認しながら仕上げていきました。
仕上がり

(左側だけラシャスリップスを塗ってます。)
ヒアルロン酸を入れたような唇になれる「ラシャスリップス」レビュー
先日唇ヒアルをした私ですが、ヒアルロン酸を入れたような唇になれる「ラシャスリップス」というものを手に入れた。唇ヒアルロン酸注入に抵抗がある方や擬似体験してみたい方は必見。 お高いけど唇プルン感が感動だったのでご紹介。 ラシャスリップスの効果…
整形した感のない自然なボリュームアップ具合。人に気づかれないレベルの変化。ダウンタイム1日目で若干腫れもありますが、唇にいい感じのハリ。
唇ヒアルロン酸は1cc入れる方が多いですが、私は0.6ccくらいなので気持ちもう少し入れても良かったかなと悩むレベル。でもとても自然で気に入っています。
ただ施術が痛すぎて、もう1回打つのはつらいかも。
唇ヒアルロン酸のデザインで失敗しないコツ

デザインで失敗しないためには、極端なデザインにしないこと。
最近はM字リップが流行っていますが、M字M字とそれだけ追っていると、顔に似合わない極度なM字リップになります。またCカールも流行っていますが、あれは軽くCにするのがベストであってやればやるほどいいわけではありません。
ナチュラルを求めるのであれば、何事も欲張ると失敗します。
ヒアルロン酸入れすぎ注意
最初は1ccも入れれば十分だと思います。追加するときは製剤の持続期間が来たくらいで追加すると唇お化けになりません。1年持つ製剤なのに3ヶ月おきに注入すると、ヒアルロン酸が減っていく量より追加する量の方が増えるので唇お化けに近づきます。
私がもし追加するなら1年後かな。
製剤はジュビダーム一択
ヒアルロン酸はいろんなメーカーから出ていますが、私はオススメするのはジュビダームビスタのボルベラ。
ほとんどのクリニックで取り扱われているジュビダームですが値段が他のものより高いのがデメリット。
その代わり他の製剤は持続期間が3ヶ月とかですが、ジュビダームは1年くらい持ちます。1年経ったらすぐ消えてしまうわけではありません。
まとめ

すごく痛かったけどやってよかった。
私は普段メイクしない民なので、デフォルトの顔が1ランクアップしたのはほんと良かった。痛すぎで頻繁に打ちたくないので、持続期間の長いジュビダームは必須。麻酔は絶対した方がいい!!!
ヒアルロン酸はずっと体に残り続けるものでもないので、「もうやらない!」と思ってもほかっておけば吸収されてなくなるだけです。それがヒアルロン酸の良いところ!
唇ヒアルロン酸の満足度をアップさせる「ラシャスリップス」の併用がおすすめ。私も毎日使っています。
ヒアルロン酸を入れたような唇になれる「ラシャスリップス」レビュー
先日唇ヒアルをした私ですが、ヒアルロン酸を入れたような唇になれる「ラシャスリップス」というものを手に入れた。唇ヒアルロン酸注入に抵抗がある方や擬似体験してみたい方は必見。 お高いけど唇プルン感が感動だったのでご紹介。 ラシャスリップスの効果…