情報提供元:CLINIC FOR
- ニキビがなかなか治らない方
- シミや肝斑のない透明感ある美肌になりたい方
- 皮膚科へ通うのが面倒な方
今回は6年以上美容内服を服用しているユナによる、美容内服の効果と「クリニックフォア」のオンライン処方についてまとめた。
実は、私のノーファンデ肌に貢献してくれたのが美容内服。
美容ドクターも愛用する美容内服でニキビやシミのない本当の美肌を手に入れよう。
スマホやパソコンからどこからでも診察可能。処方箋は定期配送もでき、病院や薬局に行く時間と手間なし。専用アプリなしでブラウザからラクラク予約。シミや肝斑治療には「美容皮膚」、ニキビには「ニキビ治療」を選択で自分に合った治療を。ドクター診察があるので安心!
\ 今イチバン楽で簡単な肌治療のカタチ/
美容内服の効果一覧8つ
美容内服は、ニキビ治療、シミ治療、肝斑治療などに処方される。
今回はクリニックフォアで処方される内服をまとめた。
⒈ 低用量ピル:マーベロン

低用量ピルの効果は、避妊や生理痛、PMSの改善だけではない。生理周期と共に悪化するニキビにも効果が期待できる。
私がニキビ肌から卒業した大きな要因は「低用量ピル」を服用したこと。今まで塗り薬では治らなかったニキビが一掃されたようになくなった。それだけニキビとホルモンは関係がある。
もしニキビで悩んでいる方がいたら、ぜひオンライン診察で相談してみてほしい。
⒉ ビタミンC:シナール配合錠

ビタミンCとビタミンB5 が配合されている最も有名な美容内服。ニキビの予防・改善の効果が期待できる。
ニキビが出来た時に気をつけないといけないのが「ニキビ跡の色素沈着」。シナールは色素沈着を予防・改善する効果がある。「ニキビは治ったのに色素沈着しちゃったよ!」という方にはよく処方される。
他にも白玉点滴で知られる美白成分「グルタチオン」の産生促進も期待できる。美肌作りにはもってこいの内服。
錠剤は他のものより少し大きいが、レモンラムネみたいな味で口内で溶けても苦くない。これって毎日飲むものだから結構重要。
⒊ トラネキサム酸

主に、シミや肝斑治療に使用される内服。
肌の中の炎症を抑えることで、シミの原因であるメラニンが作られるのを抑える。
特に肝斑に対してはトラネキサム酸の内服が第一選択として推奨され、レーザー治療より優先されています。個人差はありますが、治療効果は1~2か月後に現れます。
⒋ ビタミンB:ノイロビタン

ビタミンB群(ビタミン B1、B2、B6、B12)が、肌荒れ・ニキビを防ぐ。市販薬で有名なのが「チョコラBB」。老化を抑制する効果もある。
ビタミンB6 は美肌の維持をサポートし、皮膚の新陳代謝を促進する作用がある。ニキビができる人にとって肌を正常なターンオーバーに整えることが大事。ニキビそのものを治すのも大事だけど、ニキビが出来にくい環境作りも同時に行いたい。
⒌ イソトレチノイン

ビタミンA誘導体を含む重症のニキビ用内服。皮脂の分泌を抑制する効果がある。
皮膚のターンオーバーを強力に促進して、ニキビの原因となる毛穴のつまりを改善する効果、炎症を抑える。
⒍ L-システイン:ハイチオール

シナールと似た効果を持つ内服。
色素沈着の原因「メラニン色素」の産生を抑制する。色素沈着ができる前に予防できる。紫外線からも肌を守ることができる。
⒎ ビタミンE:ユベラ

トコフェロール酢酸エステル (ビタミン E)は、身体の血流を改善し皮膚の新陳代謝を高めることで、お肌のターンオーバー(新陳代謝)を正常化する。
色素沈着・シミ・そばかすを改善。肌が酸化するとシミ・しわ・たるみ・くすみなどを引き起こすが、ユベラは酸化によるダメージから皮膚の細胞を守ることができる。
シナールと同時に服用することで、抗酸化作用がUPするといわれている。美肌作りには抗酸化が欠かせないので早いうちに手を打っておきたい。
形成外科専門医のJun先生も服用
⒏ 漢方派には:十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

「できれば漢方がいい」という方には、十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)という漢方がある。
ニキビ・湿疹・じんましんに効果あり。クリニックフォアなら飲みやすい錠剤タイプなのでラクラク。
クリニックフォアをやるべき人5選
5つのどれかに当てはまる方は、オンライン診療に向いている。
この先、美容内服を服用する上で損しないためにもクリニックフォアを利用するのがおすすめ。
⒈ 皮膚科に通う時間が取れない
日中仕事をしている人なら、病院へ通う時間を作るのが難しい。
皮膚科って平日でもすごく混んでるし、予約した時間に行けるとは限らない。結局予約破棄になって後日また予約を取り直す、なんてこともある。
クリニックフォア:どこにいてもスマホで診察可能
オンライン診療なら、カレンダーで簡単予約して、スマホやパソコンからドクター診察できる。
もし仕事の関係で、オフィスにいたり出先であっても手元のスマホで診察できる。わざわざクリニックに行く必要はない。特にコロナ禍では、出来るだけ外出は避けたい。
⒉ 処方箋をもらいに行くのが面倒くさい
病院で診察受けるのにも時間かかるのに、さらに処方箋を取りに行ってくださいって本当に面倒。私は心から面倒くさい。
だって薬局でもさらに待つでしょ?そんなシステムじゃ普通に働いてる人は病院に行きづらいのは当たり前。美容内服なんて毎月欲しいのに毎月病院+薬局って考えると本当に億劫。
クリニックフォア:配送してくれる
はい、ありがたい。クリニックフォアなら最短翌日到着で自宅に配送してくれる。
⒊ 現金を使いたくない
特に一般皮膚科ではクレジットカードやLINE Payなどが使えない。
日常生活では電子決済をメインで使用してる人が多いが、病院に行く時は現金を持っていかないといけない。
クリニックフォア:クレジットカード・Amazon pay・LINE Payなどが使用可能
一般皮膚科とは違い、以下の支払い方法が可能
- クレジットカード
- Amazon pay
- GMO後払い(コンビニ、銀行、郵便局、LINE Pay)
- 代引き
⒋ なるべく安く済ませたい
内服を毎月服用するとなると、チリツモでどうしても費用がかさむ。
費用を抑えれるなら抑えたいのが本音。でも普通の皮膚科にそんなサービスはない。
クリニックフォア:定期割引で15%OFF
定期配送すると、15%OFFで利用できる。
通常1ヶ月分:6,820円
15%OFF:5,797円
1年間定期配送をした場合、年間12,276円もお得。
⒌ 低用量ピルも気になってる
低用量ピルは基本的に婦人科で処方される。私のようになかなか治らないニキビは低用量ピルで解決することもある。
でも婦人科に行く必要があるので、ハードルが高いと感じる人も。
クリニックフォア:美容内服もピルも処方可能
クリニックフォアでオンライン診察を受ければ、美容内服も低用量ピルも処方してもらうことができる。
これなら皮膚科に行って、婦人科にも行って、という面倒がない。
もちろん体質によってクリニックフォアで扱ってるピルが合うとは限らないが、一度オンライン診察で相談してみて。
クリニックフォアのオンライン診療やり方

クリニックフォアでは、予約から診察まで全てスマホやパソコンで完結する。
美容皮膚(しみ・肝斑など)は月4,114円(税込)から
ニキビ治療は月7,304円(税込)から処方してもらえる。
予約や診察には専用のアプリは必要なく、ブラウザから可能。スマホ内にアプリが増える心配もない。
\ 今イチバン楽で簡単な肌治療のカタチ/
予約方法を説明していくよ
今回はスマホの画面で予約を説明していく。

リンクを開いてすぐのページ下部に赤い「診療予約」がある。そのままクリックすればOK。

最短で当日枠を予約できる。枠が空いていれば1時間後の予約枠を取ることもできる。画面上部の「クリニックを変更」は触らなくてOK。
ニキビではなく、シミや肝斑などの美容皮膚の診療の場合「診療科目を変更」から「美容皮膚」を選択。

自費診療であること、15分の予約枠であることなど確認。よければ次へ。

会員登録は「LINEアカウント」「Googleアカウント」「メールアドレス」の3つから選んで登録。一度アカウントを作成すれば、次回から楽に予約できる。
\ 予約が取りやすく好きな時間に診察!/
【美容皮膚】内服セット一覧
- 美肌予防セット
- 美肌予防スペシャルセット
- 透明感・シミ対策セット
- 透明感・シミ対策スペシャルセット
- 肌悩み予防プレミアムセット
内服は5つのセットが用意されており、医師の診察のもと処方してもらえる。よく美容クリニックで処方される内服だが、クリニックフォアなら配送でき、忙しいあなたにもピッタリ。
シナール配合錠 | トラネキサム酸 | ノイロビタン | ハイチオール | ユベラ | |
---|---|---|---|---|---|
美肌予防セット | |||||
美肌予防スペシャルセット | |||||
透明感・シミ対策セット | 250mg | ||||
透明感・シミ対策スペシャルセット | 500mg | ||||
肌悩み予防プレミアムセット | 500mg |
セットプランの価格

美容内服はクリニックフォアが楽

こんな方はぜひクリニックフォアを活用してみて
- 皮膚科に通う時間が取れない
- 処方箋をもらいに行くのが面倒くさい
- 現金を使いたくない
- なるべく安く済ませたい
- 低用量ピルも気になってる
私も6年以上飲んでいる美容内服はオンラインで処方してもらえる時代。

透明感のある肌になりたい



ニキビや色素沈着を良くしたい
そんな方は、まずはオンライン診察してみて。
1ヶ月だけの処方もできるので、いつやめてもOK。
美容ドクターも愛用する美容内服で今よりキレイな肌を目指しませんか?
\ 予約が取りやすく好きな時間に診察!/