【美肌治療の基本】ケアシスレビュー|イオン導入の約20倍以上の効果
美容皮膚科での基本治療といえば、ケアシス。
私も何回も施術していますが、リスクやデメリットが低くお値段も手頃で通いやすく、お肌がぷるもちになる施術です。
美容クリニックで初めて施術をする方や、とりあえず肌をキレイにしたい方におすすめ!(自分が適応かどうかはドクターに相談してください。)
今回はケアシスとセットで一緒に受けたい施術も紹介します。
ケアシスとは

ケアシスとは、電圧を皮膚表面にかけて皮膚の真皮層にヒアルロン酸といった有効成分を浸透させる施術。イオン導入の約20倍以上の効果。
角質層のバリア機能を一時的に落とすことで、通常では浸透しにくい分子量の大きな薬剤やイオン化しない薬剤を皮膚の深部まで浸透させることができる。
適応

- 美白
- 肌のくすみ
- 毛穴の開き
- 肌のハリ
結構適応が広め。
それぞれの悩みに合わせて薬剤を選択することが可能。
施術

とても気持ちいい施術。ケアシス機械の先端(ハンドピース)が-20度にまで下がる。ハンドピースは温と冷を交互に切り替えて、ひやあつな感じ。
選んだ薬剤
- ヒアルロン酸
- グリシルグリシン
私は毛穴が気になったのでグリシルグリシンを選択。
クリニックによって選べる薬剤は異なります。
薬剤の種類

- ヒアルロン酸:保湿
- トラネキサム酸:くすみ
- ビタミンC:美白
- プラセンタ:美肌
- 成長因子(グロースファクター):肌の若返り
- グリシルグリシン:毛穴
欲しい効果に合わせて薬剤を選べばOK。
クリニックによっては1種類追加につき〇〇円と設定しているところもある。
自分にはどの薬剤がいいか分からない時は、ドクターに相談して何の薬剤を追加するか決めると良い。
成長因子

成長因子は、塗るボトックスともいわれ、表情ジワを浅くする働きがあります。シワやハリ対策に。
他の薬剤に比べると値段がちょっと高め。
ケアシスの効果
1回の施術でも肌がぷるもちになりました。2週に1回の施術を4、5回やるといい状態の肌を維持できる感じ。
元々肌が荒れていない人だと効果が若干分かりづらいです。でも定期メンテとしては良い。
ケアシスを一緒に受けたい施術

ケアシスと一緒に受けるならピーリングがおすすめです。
この2つはよくセットで受けられる方が多く、2つ同時に行うことで効果も高めることができます。私もよくケアシスとピーリングをセットで行います。
ピーリングは、ピーリング剤を肌に塗って5分ほど置く施術です。自宅で行うピーリングよりも効果が高く、ペリペリと皮が剥けることもないのでとても受けやすい施術です。